映写窓

地方映画館に勤める支配人による日々の映画の覚え書き

「たかが恋、されど愛」—『南瓜とマヨネーズ』

 

 

f:id:pay-theatre512:20180124195921j:plain

 ツチダ(臼田あさ美)は、ライブハウスで働く傍ら、キャバクラでも働く。

 年齢のサバを読み、気持ちの悪い客から脚や胸を触られ、後輩からは「すぐに辞める」と悪態をつかれながらも必死に働く。さらには、店の客と愛人関係も結ぶ。

全てはお金のため。そのお金は、同棲する彼氏せいいち(太賀)を音楽活動を支えるためだ。

 一方のせいいちは、無職で日がな一日家で過ごし、愛着のある楽器を売ろうとしてはそのお金で収入を得た気になっており、なかなか音楽活動をしている様子が見られない。それでも、かつてボーカルを務めていたバンドの仲間たちから、もう一度バンドに戻ってこないかと懇願され、その歌声は音楽プロデューサーからも一目置かれている様子だ。

しかし、せいいちはその類稀な才能が認められ、再三の誘いも商業的なバンドに価値はないと憎まれ口を叩いて一蹴する始末。

 

ツチダが身を粉にしてお金を稼ぎ、かつてのバンド仲間はせいいちの復活を熱望する。

果たして、その歌声は聴けるのだろうか。

 

 

 

 

※これ以降は物語の結末に触れています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結論から言えば、その歌声は聴ける。

ツチダとせいいちが別れたあとに聴ける。

 

南瓜とマヨネーズ』は、「恋」に恋をした女性の紛れもない愛の物語である。

自分が愛する恋人とその歌声に身を焦がれ、時に過去の恋人に気持ちが揺らぎ、

傷つきながら懸命に手に入れようとした、「愛」の物語だ。

ここでいう「愛」とは、せいいちの「歌声」だが、

奇しくもツチダは、自分が一番そばにいるときにその「愛」を受け取ることができない。

ツチダは、せいいちと別れた後にその歌声を受け取ることになる。

自分がどれだけ努力しても、どれだけ傷ついても

聴くことができなかった歌声を聴いたとき、ツチダはどんな顔をするのだろう。

 

ツチダは涙を流しながら、その歌声を聴く。

しかし、その顔は笑っている。

 

果たしてその涙は、悔し涙なのか、それとも嬉し涙なのか。

そのなんとでも取れる様々な感情がこもった涙と、せいいちの透き通った声に

思わずもらい泣きしてしまう。

 

たかが恋、されど愛。

 

おそらく、臼田あさ美の涙をあと半年は忘れないだろう。

 

ぜひ、上田映劇にて。

上映時間はこちら→上田映劇-トップページ

今週末、金曜日までです。

 

映画『南瓜とマヨネーズ』〔2017・93分・シネマスコープ

監督:冨永昌敬 原作:魚喃キリコ

出演:臼田あさ美 太賀 オダギリジョー 光石研

kabomayo.com

【映画たべくらべ】『リングサイド・ストーリー』と『南瓜とマヨネーズ』の共通点について

段、様々な映画を観ていくと、意外な角度から作品を観ることができることに気づく。

監督や俳優、好きなアーティストが音楽を担当していたり、小説や漫画の原作だったりと、それこそ百人百様の角度から映画を観ていることだろう。

 

そうした様々な観方をしていくなかで、監督も原作も異なる作品のなかに共通点を見つけることがたまにある。

 

今回は、上田映劇で上映している『リングサイド・ストーリー』と『南瓜とマヨネーズ』の共通点について、少しだけ書きたい。

 

f:id:pay-theatre512:20180124195900j:plain

リングサイド・ストーリー』(2017)

 監督:武正晴

出演:佐藤江梨子 瑛太 有薗芳記 田中要次 余貴美子

〔あらすじ〕 

 江ノ島カナコには10年の付き合いになる同棲中の彼氏・村上ヒデオがいる。役者であるヒデオは7年前に大河ドラマ出演を果たしたものの、最近はオーディションに落ち続け、カナコに頼りっきりのヒモ同然の毎日を送っていた。そんなある日、カナコが勤め先の弁当工場を突然クビになってしまう。プロレス団体が人員募集していることをプロレス好きのヒデオから聞いたカナコはその団体で働き始め、少しずつプロレスの世界に魅了されていく。一方、仕事に夢中で以前ほど自分に構ってくれなくなったカナコに対し、浮気をしていると勘違いしたヒデオは、嫉妬のあまりとんでもない事件を起こしてしまう。(リングサイド・ストーリー : 作品情報 - 映画.com)より抜粋。

 

f:id:pay-theatre512:20180124195921j:plain

南瓜とマヨネーズ』(2017)

監督:冨永昌敬

出演:臼田あさ美 太賀 オダギリジョー 光石研

〔あらすじ〕

 ミュージシャンを目指す恋人せいいちの夢を叶えるため、ツチダは内緒でキャバクラで働いていた。ツチダがキャバクラの客と愛人関係になり、生活費を稼ぐためにキャバクラ勤めをしていることを知ったせいいちは、仕事もせずにダラダラと過ごす日常から心を入れ替えてまじめに働き始める。そんな折、ツチダが今でも忘れることができないかつての恋人ハギオと偶然に再会。ツチダは過去にしがみつくようにハギオにのめり込んでいくが……。(南瓜とマヨネーズ : 作品情報 - 映画.com)より抜粋。

 

あらすじを読むとわかるが、二作品の共通点としてどちらも 

 ダメ彼氏とそれを支える健気な彼女モノ

だということ。

恋愛映画において、それ自体が珍しいテーマであることではないのだが、劇場側からしてみれば、決して似たテーマの作品だったから同じ時期にかけたというわけでもなく、図らずも似たテーマの作品が同時期に並んだ、という印象なのである。

 

厳密に言えば、『リングサイド・ストーリー』の佐藤江梨子演じるカナコは、正に良妻賢母が全身からあふれ出しているようなキャラクターで、正直、瑛太扮するヒデオとなんで別れないんだ…と観ているこっちが頭を抱えるほど。

反対に『南瓜とマヨネーズ』の臼田あさ美演じるツチダは、太賀演じるせいいちに音楽に没頭してほしいあまり水商売をしたり、愛人になったり、昔の恋人と浮気をしたりと、男女のキャラクターに平等にだらしなさを残しているのが特徴だったりする。

 

いずれにしても、似たテーマを描いている作品は山のように存在するし、監督の演出や編集のリズムや音楽の使い方など、必ずそこには監督の作家性が内在するものであるから、好みのテーマであったとしても自分の肌に合うとは限らない。

 

むしろ今回の場合は、映画製作者や劇場が見せたい作品という思惑を超え、

偶然にも似たテーマの作品が同時期に、しかも同じ日にスクリーンで観られるという、同時代性の稀有を味わってもらえれば嬉しい。

 

僕が二作品を観た印象としては、

リングサイド・ストーリー』は笑いあり涙ありのエンタメ性にあふれ映画的な外連味も併せ持った作品。

反対に、『南瓜とマヨネーズ』は、魚喃キリコの漫画のエッセンスを存分に閉じ込めた叙情的でエモーショナルな作品。

 

どちらの作品が口に合うか、両方合うか、それとも両方合わないか。

ぜひ試してみてほしい。

両作品が劇場で同日に観られるのは明日まで。

スケジュールこちらからご覧ください→上田映劇-トップページ

「永遠」の途中―――『エタニティ 永遠の花たちへ』

『エタニティ 永遠の花たちへ』

監督:トラン・アン・ユン

出演:オドレイ・トトゥメラニー・ロランベレニス・ベジョ、ジェレミー・レニエ、ピエール・ドゥラドンシャン

2016年/フランス=ベルギー合作/フランス語/カラー/シネマスコープ/1時間55分/日本語字幕:古田由紀子

配給:キノフィルムズ/木下グループ

公式サイトエタニティ -永遠の花たちへ- | 公式サイト BD&DVD 2018.3.2発売!

f:id:pay-theatre512:20180123234526j:plain

© 2016 NORD-OUEST FILMS - PATHE PRODUCTION - ARTEMIS PRODUCTIONS - FRANCE 2 CINEMA - CHAOCORP CINEMA

 

 何気ない日々の「一瞬」の連続が、やがて「永遠」へと変化していく。

 『エタニティ 永遠の花たちへ』は、人間に日々の生活に潜む、かけがえのない時間へ捧げた人生賛歌だ。

 

 舞台は、19世紀末のフランス。木々や花々が生い茂る豪華な邸宅で、上流階級の家族が集合写真を撮るところから映画は始まる。

 物静かに家族構成を語るナレーションとゆっくりと移動しながら家族を捉えるカメラ。いかにも、この画面に映る家族たちが過ごす、至福で優雅な生活を反映したかのようなゆったりとした時間が流れる映画だと、てっきり思い込んでしまう。

 そんな思いとは裏腹に、物語は怒涛のテンポで進んでいく。

 主人公ヴァランティーヌのあどけない少女姿が映し出されたかと思えば、次のシーンでは親が取り決めた婚約を破棄し、しかし純粋な婚約者の思いに心を動かされ、結婚を決意する17歳の彼女(オドレイ・トトゥ)の姿が、ナレーションと映像によって語られる。

 その後も、(ほぼ)ワンシーンワンカットとナレーションで、ヴァランティーヌの結婚、8人の子供の出産、息子と夫との死別と20年間の生活が、ものの数十分で語られていく。その間に、台詞もほとんどない。

 ヴァランティーヌの過ごす生活が一瞬で過ぎ去っていくなか、物語は彼女の娘マチルド(メラニー・ロラン)とマチルドの従姉妹ガブリエラ(ベレニス・ベジョ)の二人の母親の物語へと移行していく。

 こうした「一瞬」の積み重ねによって物語が紡がれ、人の誕生と死、出逢いと別れを描くことだけに映画が終始する。劇的ななにかが起こるわけではない。それでも、自分とは生まれも身分も違う人間の物語を追体験させられ、人の営みとはこれほどまでにドラマックで壮大なものかと胸を打つ。

 やがて、三人の女性たちが過ごした「一瞬」の出来事や思い出が、地続きで今へと繋がり、「永遠」の途中に自分もいるのだと気づかされるラストシーンには心が震える。

 

f:id:pay-theatre512:20180123235046j:plain

© 2016 NORD-OUEST FILMS - PATHE PRODUCTION - ARTEMIS PRODUCTIONS - FRANCE 2 CINEMA - CHAOCORP CINEMA

 

上田映劇にて今週末まで。上のリンクにはBlu-ray&DVD3.2発売と書かれていますが、劇場のスクリーンが抜群に映える作品ですので、ぜひに!

上映時間はこちらまで→上田映劇-トップページ

余談ですが、一昨年の大ヒット作『この世界の片隅に』にも通じるものがあると思う作品なので、ピンときた方もぜひ。コトリンゴさんの「みぎてのうた』を思い出たので、『エタニティ』観てから聴いていただくといいかも。

 

というわけで、こんな感じでなるべく更新できるよう、一回で終わらないようにがんばります…!

映写室からこんにちは。

昨年春から地方の単館系映画館に勤める

新米支配人の日々の覚え書きです。

 

今年は、なるべく観た作品を文字化します…!

なるべく…!

 

末筆ながら、よろしくお願いいたします。

 

N.S